-
内科医西澤 真生(にしざわ まなみ)
治療においては、病気の根本的な原因を解明することが重要です。またひとりひとり違った個性がありますので、個性に合わせた方法を選んでいくことを心がけています。自分で治そうという気持ち、自分で考え、自分で人生を選び取っていく姿勢が大切です。不調の原因がわからず途方にくれている方に対しては一緒に考えるお手伝いをいたします。病気を持っていても笑顔で充実した人生を送れるように共に学んでいきましょう。
- Dr. 姫野から
- 内科のみならずあらゆる分野に精通した、「総合内科」的頭脳の持ち主。病気の治療のみならず予防医療の観点から、病気にならない身体づくりをていねいにアドバイスしてくれます。
-
精神科医畑中理恵子(はたなか りえこ)
症状の改善はもとより根本的に病気を治す手立てがあればと日々新しいアプローチでの医療を模索、追求しつつ、日々診療に励んでおります。症状が出る背景には複数の要因が絡むケースもあり一筋縄ではいかないことも多々ありますが、広い視野を持って人々の本当の意味での健康的な生活をサポートしていきたいと思っております。
職歴
日本医科大学卒業
昭和大学精神科で臨床経験を積む中で予防医学の重要性を痛感し、現在はフリーで活動中。精神療法、栄養療法、腸内環境へのアプローチ、再生医療等々、一部は自らも実践しながら治療に活かしている。研究業績
腸内細菌叢とうつや統合失調症との関連について