を認めてあげること。そして心だって身体と同じ
ように弱れば、お医者さんにかかってよいのです。心と身体はつながっているから、心が楽になれば、身体の調子も上向きます。身体が楽になれば、心も軽くなります。心療内科は心と身体をトータルによい状態へと導くストレス社会には欠かせないプロデューサー。どうぞお気軽にあなたのトラブルをご相談ください。あなたに笑顔をお届けします。
心理カウンセラーとの連携もあり、必要な方にはカウンセリングもご紹介します。

他院通院中の方は、できる限り、現在の処方内容や常用薬の記載のあるものをお持ちください。
- ①他院からの紹介状(現在、他院通院中の方)
- ②保険証
- ③おくすり手帳、または他院で処方されている薬事情報の記載のあるもの
- ④その他、健康診断や人間ドックの結果など(お持ちの方はご持参ください。)
【初診問診票について】
当院では、初診の方の状態をより把握するため、初診時の問診票が計8枚ほどございます。
事前に下記PDFファイルで問診票をダウンロードしてください。パソコンをお持ちでない方には、当院より郵送にてお送りいたします。ご本人様に初診日までの事前での記入をお願いいたします。
事前に下記PDFファイルで問診票をダウンロードしてください。パソコンをお持ちでない方には、当院より郵送にてお送りいたします。ご本人様に初診日までの事前での記入をお願いいたします。
【受診日当日について】
当院では、医師の診察の前に、一度“予診”にて問診票をもとに患者さまの現病歴・通院歴・家族歴・現在の環境などをお伺いしております。
そのため、受診日当日は予約時間の1時間前までに受付をしていただきますようお願いいたします。
また、事前に問診票の記入が無い場合、お待ちいただく時間が長くなることがございますので、あらかじめご了承ください。
詳しい内容は予約電話時にご相談ください。
そのため、受診日当日は予約時間の1時間前までに受付をしていただきますようお願いいたします。
また、事前に問診票の記入が無い場合、お待ちいただく時間が長くなることがございますので、あらかじめご了承ください。
詳しい内容は予約電話時にご相談ください。