TOPへ

美容ダイエット

美容ダイエットについて

当院では、ダイエットを単なる減量ではなく、心と体の健康を取り戻し、美しさを引き出すためのプロセスと考えています。栄養療法をベースに、無理のない食事改善を行いながら、ストレスや心の不調にも配慮し、健康的で持続可能なダイエットをサポートします。正しいアプローチを重ねることで、体の内側から整い、本来の美しさを引き出すことを目指します。

美容ダイエットで目指す姿

美容ダイエットで目指す姿
  • 無駄のない、引き締まったボディライン
  • ハリのある肌と、年齢を感じさせない若々しい印象
  • 疲れにくく、エネルギーに満ちた毎日を送れる状態

内臓脂肪を減らすことは
病気予防、アンチエイジング
にもつながる

内臓脂肪が増えると、有害なアディポサイトカインと呼ばれる物質が分泌されやすくなり、生活習慣病のリスクを高める要因となります。また、内臓脂肪は体内の糖化・酸化・慢性炎症を引き起こす元凶でもあり、これらの反応は老化の加速やうつ症状、さらには認知症のリスクを高めることが分かっています。内臓脂肪を減らすことは、見た目だけでなく、心身の健康を守るうえでも非常に重要です。

美容ダイエットの方法

美容ダイエットの方法
  • 管理栄養士と食生活の課題を見直します。
  • 栄養をしっかり摂りながら、無理のない食事に切り替えます。
  • 代謝を高める食べ方を実践します。
  • メディカルサプリで脂肪燃焼と栄養吸収をサポートします。
  • 睡眠の質を改善し、ダイエット効果を高めます。
  • 腸内環境を整え、自然なデトックスを促します。
  • 太りにくい体質を目指し、腸内フローラを育てます。

美容ダイエット診療の対象の方

  • 健康的にボディメイクを目指したい方
  • 減量したい方はもちろん、過食に悩んでいる方や、太りたくても体重が増えにくい方
  • 一見スリムでも体脂肪が多い「隠れ肥満」の方

治療は科学的根拠に基づき、個別のデータをもとにした栄養プログラムを作成し、担当医と管理栄養士が連携してしっかりとサポートいたします。

美容ダイエットの診療で
行う検査

体脂肪率などの計測

体脂肪率、筋肉量、BMIなどを測定し、体の組成バランスを把握します。

栄養解析・25OHビタミンD

栄養解析検査栄養解析は美容ダイエットの中核となる検査です。尿や血液のデータをもとに、体全体の栄養バランスや代謝の状態を詳しく把握するための検査です。
ダイエットの成功は代謝を上げる栄養素の摂取にかかっています。栄養解析検査で欠乏している栄養素を発見し充足するまで検査を繰り返します。内臓脂肪の原因となっている糖代謝異常やインスリン分泌の検出や内臓脂肪による酸化や炎症の評価も可能です。

25OHビタミンD濃度

ビタミンDは、食事からの摂取だけでなく、日光を浴びることで皮膚でも合成される脂溶性のステロイドホルモン前駆体です。体内に取り込まれたビタミンDは、肝臓と腎臓で代謝され、安定な形である「25OHビタミンD」へと変換されます。
この25OHビタミンDは、体内におけるビタミンDの主な貯蔵形態であり、全身のビタミンD状態を反映する指標として広く用いられています。
検査では、血清中の25OHビタミンDをECLIA法で測定し、骨粗しょう症などの代謝性骨疾患におけるビタミンD不足の評価に活用されます。

遅延型フードアレルギー検査

この検査は、食事から数時間~数日後に現れる遅発性のアレルギー反応を調べるものです。
多数にアレルギー反応が出る場合、消化管粘膜が薄くて血糖値スパイクの原因になっている場合があります。原因不明の倦怠感や炎症の原因が遅延型アレルギーであった場合は、大きな症状改善につなげることも出来ます。

尿中有機酸検査(OAT)

尿中有機酸検査は、腸内の微生物の増殖や腸内の炎症、体内のエネルギー代謝や栄養状態、解毒の状態などを広範囲に調べる検査です。特にエネルギー産生小器官であるミトコンドリア機能を知ることが出来ます。

GI-MAP検査

 腸内細菌の種類によって、太りやすさや痩せやすさが変わることが知られています。GI-MAP検査は便中の遺伝子検査により腸内微生物を精密に調べることが出来ます。

ホルモン検査(血液・唾液・尿)

甲状腺ホルモンや女性・男性ホルモン、コルチゾール(ストレスホルモン)の分泌は代謝に大きく関わっています。甲状腺ホルモンの低下は新陳代謝全体を下げますし、過剰なストレスでコルチゾールが分泌されると脂肪増加の原因になります。まずはホルモン状態を把握しましょう。

AGEリーダー

AGEリーダーは、いわゆる“体内の焦げ”と言われる糖化の進行度を測定する機器です。前腕を指定の部分にあて、皮膚に蓄積された終末糖化産物(AGEs)が発する蛍光を測定します。痛みは一切なく、数分で簡単に測定が完了します。

オリゴスキャン

オリゴスキャン(OligoScan)は、手のひらに光をあてて組織や血管壁に存在するミネラルを測定する機器です。血液検査だけでは検出できない体内のミネラルバランスや有害金属の蓄積状況を短時間で痛みもなく調べることが出来ます。

24時間グルコースモニタリング

専用のセンサーを上腕につけて24時間連続で最大14日間、グルコース濃度をモニタリングする検査です。ご自分の食事の特性と影響を日々モニターして食事療法に役立てます。データはクリニックと連携出来ます。センサーを買い換えれば何度も実施出来ます。

簡易脳波測定・睡眠ストレス解析検査

睡眠が浅かったり短かったりすると脳の食欲中枢や食欲ホルモンに影響します。
簡易脳波測定検査(スリープスコープ)は睡眠中の脳波を簡易測定することによって、レム睡眠、ノンレム睡眠(N1~N3)の現れ方、寝つきまでの時間、中途覚醒など睡眠の質や睡眠リズムなどを把握する検査です。
睡眠・ストレス解析検査(バイタス)は24時間心拍を測定するデバイスにより自律神経のバランスや睡眠の質などを診断します。

美容ダイエットの治療内容

代謝改善型ダイエット

一時的に痩せても、筋肉量や代謝が落ちたままだとすぐにリバウンドしてしまいます。
当院では、筋肉・骨・血液・肌・ホルモンといった全身の土台を整える代謝改善型ダイエット”を提案しています。食べながら代謝をあげる食事法、血糖値の安定をはかる食べ方の工夫、極端な糖質制限をせず、無理のないプログラムを設計し、実行しましょう。目指すのは体重計の数値ではなく”鏡の中の印象”が変わるダイエットです。

筋肉量とミトコンドリア活性を高める栄養素

体の中の「脂肪を燃やす工場」であるミトコンドリアを活性化させることが、美しく痩せるための鍵です。そのためには以下のような栄養素が重要です。
・たんぱく質(筋肉の材料)
・鉄・ビタミンB群・マグネシウム(エネルギー代謝に必要
・カルニチン・αリポ酸・CoQ10(脂肪燃焼サイクルを活性化)
栄養不足のまま運動をしても筋肉は増えません。
当院では、一人一人の体質・代謝・生活スタイルに合わせて、検査データに基づいたオーダーメイドのダイエットプログラムを提供し、栄養療法と食事サポートを軸に、体の中から「燃えるカラダ」へ導きます
※サプリメントは別途費用がかかります。

美容点滴との併用で脂肪燃焼をさらにサポート

当院では、ダイエット中の方には代謝を高める「エナジー代謝点滴」や「脂肪燃焼ブレンド点滴」の併用をご提案しています。栄養療法と美容点滴を同時に行うことで、ミトコンドリア活性の促進、筋肉疲労の回復、脂肪代謝の効率化などの相乗効果が期待出来ます

美容点滴

管理栄養士による「代謝アップレシピ」コーナー

栄養療法に基づいた、おいしく・無理なく・代謝を上げるレシピを院内やWebにて随時ご紹介しています。実際の食事改善のヒントとしてご活用ください。個別の食事相談も承っております。

Contactご予約・お問い合わせ

まずは診療・相談のご予約をお願いいたします。
ご不明な点はお気軽にご相談ください。

03-5436-7351
月~木・土 10:00~18:00

初診ご相談フォーム初診ご相談フォーム

栄養療法無料相談栄養療法無料相談

アクセスアクセス